COLUMUN
法律コラム

DV事案における特別定額給付金運用のその後
各自治体で特別定額給付金10万円の受給案内・申請が始まりつつありますね。
案内や申請が世帯主に一本化されていることから,DVで避難されている方などについては受け取れないのではないかが問題となり,かつてコラムにさせていただきました。以下はその続編です。
「確認書」運用について
①保護命令事案②警察への相談履歴があり住民票を秘匿している事案に加え③「婦人相談所」によるDV被害申出の「確認書」が発行されている場合には例外的に個別が受け取ることができるものとされていました。
ここでいう「婦人相談所」とは配偶者暴力相談支援センター、福祉事務所及び市町村における配偶者暴力相談支援担当部署などのことですが,①②はハードルが高いので,実質上多くの方が③によることが想定され,混乱が予想されてきました。
これを受け,今では,上記の配偶者暴力相談支援担当部署のほか、行政機関や関係機関と連携してDV被害者支援業務を行っている民間支援団体(婦人保護事業委託団体、地域DV協議会参加団体、補助金等交付団体)についても、同確認書の発行ができることになっています。
https://kyufukin.soumu.go.jp/doc/05_document.pdf
弊所のある世田谷区では,DVにより避難している方は,各総合支所の,「子ども家庭支援センター」への相談で,確認書の発行ができるようになっています。
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/008/004/d00185670.html
親族からの暴力も対象に
さらに,当初は,個別支給の申し出の対象となる方は,配偶者DVのみだったのですが,
仁藤夢乃さんや弁護士会,その他有識者をはじめとするさまざまな方が声をあげた結果,総務省通知が改められ,
申出対象になる方に、親族からの暴力、性暴力被害、貧困その他の事由が複合的に重なる等により避難している方が追加になりました。
https://kyufukin.soumu.go.jp/doc/32_document.pdf?ver=20200512.01
水谷は,世田谷区の人権・男女共同参画担当課と連携して,この2年間
男女共同参画・多文化共生苦情処理委員会にてお仕事をさせていただいてきました。その関係で,
この問題を受け,同担当課の皆さまが,給付金の柔軟な申請,支給のため,昼夜頑張られている様子をお伺いしています。
この10万円をもっとも必要とする方々にいちはやく給付金が届くことを願います。
マイナンバー申請と郵送申請
23区内でも多くの感染者を記録したここ世田谷区ですが、少しずつ事態の収束が見えつつあります。
弊所はここ2か月間スタッフのテレワーク体制を敷いてまいりましたが、感染の防止に引き続き配慮しながら、地域のための法律事務所として、通常どおりの業務を行える日に向け準備しております。どうぞ、ご心配、ご相談等ございましたら、ぜひ弊所までご連絡くださいませ。
シリーズ記事コロナと法律
- 【コロナと法律】緊急事態宣言後、身の回りの契約について「スポーツクラブの会費は?」
- 【コロナと法律】休業要請で引き起こされる、事業者側の苦悩
- [コロナと法律] 子どもの学習塾や習いごとの月謝は…どうなる?
- コロナ離婚とDV、そして特別定額給付金について[コロナと法律]
- 【コロナと法律】事業者の方向け① 従業員への休業手当、雇用調整助成金は…?
- 【コロナと法律】事業者の方向け② 従業員の補償は…?リストラはNG…⁈
- 【コロナと法律】事業者の方向け③ 従業員が感染or疑いがある場合…労災は?保険適用になる?
- 【コロナと法律】DV事案における特別定額給付金運用、その後
- コロナ離婚のリアル 〜相談内容からみる三大理由〜
- 相続放棄の期間伸長について
- 【コロナと法律】結婚式をキャンセルした場合、キャンセル料は発生する?
- 【コロナと法律】緊急事態宣言・再発令を考える①労災適用 なる or ならない?
- 緊急事態宣言・再発令を考える②結婚式のキャンセル料は?
- 緊急事態宣言・再発令を考える③塾や習い事はどうする?
- 緊急事態宣言・再発令を考える④経済的窮地に陥った場合、どうすれば?
- 緊急事態宣言・再発令を考える⑤ 面会交流の拒否・中止された場合、どうすれば?
- 結婚式場キャンセルのご相談が増えています
- 緊急事態宣言下のイベントチケットやスポーツジム退会時の払い戻しについて 2021年版
- 緊急事態宣言下の結婚式のキャンセルについて 2021年版
もっとみる
SERIES
RECENT POSTS
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
ご予約・お問い合わせ・オンライン相談
「ご相談者様の明日の幸せのために」
「事業や人生に寄り添った仕事がしたい」
そんな熱い思いを胸に全力を尽くして
取り組んでおります。
まずはお気軽にご相談くださいませ。
「事業や人生に寄り添った仕事がしたい」
そんな熱い思いを胸に全力を尽くして
取り組んでおります。
まずはお気軽にご相談くださいませ。