COLUMUN
法律コラム

今回は弊所で活躍する弁護士の人となりを知っていただくインタビュー企画です。
まず一人目は経済学の専門家から弁護士に転身した、異色の経歴をお持ちの一瀬智弘弁護士。
どうして経済界から法律の世界に入ったのかに、日ごろどんな思いでご相談者さまと向き合っているのか、あとパーソナルな部分についても伺いました。
数式で社会を表す世界から、ひとり一人の生活に関わる世界へ
__一瀬先生はどんな子ども時代を過ごされていましたか?
一瀬弁護士(以下、敬称略):小学校のころは痩せ型だったのに、なぜか相撲が強くガキ大将にも負けなかったり、よくいたずらをして廊下に立たされていたり、やんちゃな子ども時代でした(苦笑)
__意外ですね! ちなみに、弁護士になる前は別のお仕事をされていたそうですが、どんなお仕事を?
一瀬:大学が経済学部だったこともあり、専門職につきたくて経済分析の会社に就職しました。そこで経済学の専門家としてシンクタンクで働き、経済モデルをつくって将来の予測をしたり…、言わば、世の中の森羅万象を数式で表現するような、生活感のない世界にいました。
そのうち、「(理屈の上ではそうだけれど)現実社会をこれで表せているのだろうか」という疑問が湧き、ひとり一人の行動や生活にもっと関わりのある仕事がしたいと思うようになって…、長年勤めた会社をやめました。
__抽象度の高い数式の世界から、一気に人に近い弁護士という世界を目指したのですね!
一瀬:そうなのです。弁護士はまさに「ひとり一人の生活にかかわるもの」と思い、志しました。法科大学院を経て、法律家を目指しました。
冷静な頭脳と温かい心を持ち合わせた、よき相談者に
俳句や料理、散歩に…まさに、コロナ禍にぴったりな休日
__ここからは少しパーソナルな部分についてもお伺いしますね。何か続けている趣味やスポーツはありますか?
一瀬:学生のころはサークルで登山とスキーに親しんでいて、夏は山に登って2~3週間北アルプスを縦走し、冬はスキーで雪山ごもり…という生活だったのですが、今は時間がなくて山から遠のいています。最近はもっぱら、スポーツ観戦ですね。野球は大好きなので大谷選手を応援しています。
__本格的な登山は難しいかもですが、近場の山で日帰り登山も今流行っていますし、楽しいですよ。新たに挑戦してみたいことはありますか?
一瀬:始めたばかりですが、俳句に挑戦しています。今年の初めに歳時記の解説書を買って、少しずつ勉強し始めているところですが。たまたまテレビ番組で見た俳句の先生が面白くて、You tubeでその先生のチャンネルを見て興味を持ちました。あと、同期が渓流釣りをしているので、いつか連れて行ってもらおうと思っています。
__では、お休みの日は俳句作りの日々でしょうか?
一瀬:そうですね、俳句もですが、料理を作ったりもしますよ。あと、家の近所を歩くと大きな公園があるので、散歩をして自然の中でリフレッシュして過ごしています。
__良い句ができたらまたぜひご紹介させてくださいね! お忙しいところありがとうございました。
経済シンクタンクで長年働いた後に弁護士を志した理由が、すごく一瀬先生の人間味があらわれていたエピソードでしたね。冷静な頭脳と温かい心を持って、日々、相談者さまの問題解決に挑んでいらっしゃる、これも非常に安心できるお話でした。
一瀬弁護士に話を聞いてもらいたい、悩みを解決してほしい、というお悩みの方はまずはお気軽にご相談ください。オンライン相談、オンラインご予約も好評ですので、ご利用くださいませ。
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
ご予約・お問い合わせ・オンライン相談
「事業や人生に寄り添った仕事がしたい」
そんな熱い思いを胸に全力を尽くして
取り組んでおります。
まずはお気軽にご相談くださいませ。